Agile アジャイルジャパン2011 プログラム:T-2
講演タイトル
CMMIってWF専用モデルだと思ってませんか?
~AgileもCMMIもビジネスゴールは同じ!つなげて、広げよう!~
講演者
スピーカー(50音順):
天野 勝 氏 株式会社永和システムマネジメント コンサルティングセンター
センター長
江端 一将 氏
株式会社 Odd-e Japan Agile Coach
乘松 聡 氏
有限会社乗松プロセス工房 取締役社長 CMU/SEI公認SCAMPI主任評定者(高成熟度)
松浦 豪一 氏 株式会社富士通マーケティング ソリューション事業本部GLOVIAサポート統括部適用技術部
ファシリテーター:
前川
直也 氏 パナソニック株式会社
AVCネットワークス社 主任技師
講演内容
「ソフトウェア開発のゴールはビジネスとしての成功を目指すもの」このゴールは普遍的なものであるはずです!
組織を一つずつステップアップさせるトップダウンのCMMIと、人重視でボトムアップで進めていくAgileという図式がそもそも間違っているのではないでしょうか?
同じゴールを目指し、改善していくために、CMMIを「ものさし」として活用しながら、Agileをもっと進化させていくために、何をポイントにすればいいのか、最新のCMMIの動向も視野に入れつつ、組織の改善を推進するSEPGスペシャリストと、Agileエバンジェリストが、現場の改善に役立つポイントを、会場と一緒にディスカッションしていきます!
![]() |